WORKS施工実績

【スマートロック】に関して

皆様、こんにちは!今回のブログの担当はドアメンテナンスの石川営業所に所属の川上 大地です。

石川営業所は昨年2022年の9月に開設し、主に石川県の野々市市や金沢市を中心に、白山市、小松市、・内灘町・津幡町の担当で、現場での施工をはじめ、お客様からご依頼をいただきご相談に沿った見積書のやそれぞれにあった施工方法を提案しております。また、ありがたい事に、七尾市や加賀市方と北から南までご依頼を頂いており、やりがいを感じております。石川県内であれば、どこでもかけつけますので、お気軽にお申しつけくださいませ。

 

     

 

※千里浜越しの社用車です。

 

また、プライベートでは3月末に子どもが産まれはや6カ月近く経過しました。成長がはやいもので現在はハイハイであちこち動き回りなんでも口に入れるため常に目が離せません。社内での諸先輩方から、今後もっと大変になるよと言われ、戦々恐々としておりますが子どもの笑顔をいくらみてもあきないですし、元気がもらえますので、これからも仕事も家庭も大事にしていきたいと思います。

 

 

そんな私から、最近問い合わせの多い事例をお伝えいたします。

 

近年セキュリティ意識の向上や非対面を意識されるお客様から

・遠隔で暗証番号を変更したいし鍵も持ちたくない

・鍵がかかっているか離れていても確認したい

などといった要望があります。

 

今回紹介させていただきたいのは。構造計画研究所様の製品 Remote LOCK (リモートロック)5iといったスマートロックです。テンキー式で誰にでも使いやすく日々のカギ運用に物理鍵やスマホアプリは不要です。Remote LOCK5Iは設置場所でWi-Fiに接続は必要になりますが、暗証番号は(クラウド管理システムから)いつどこからでも追加・変更・削除が可能です。また電池錠のため配線が必要ありません。配線工事がない分コストも抑える事ができます。

 

 

 

 某官公庁関連のお仕事で取付させていただきました。

設置したい理由としては、

・不特定多数の団体で使用するので、暗証番号を毎回変更したい

・鍵の受け渡しをなくして紛失のリスクを無くしたい

・コロナの関係もあり非対面での対応にしたい

・休日に鍵の受け渡しができないため

 

などといった理由でこの製品を使用される事になりました。

 

また民泊や旅館でも宿泊者の方が来られたい際にあらかじめパスワードを発行し、メールで送信して非対面で受付をしていただくことも増えております。

 

同じメーカーさんでRemote LOCK8jという製品もあります。こちらはデジタル式のテンキーで、こちらも電池錠のため配線不要です。ただしこちらの製品は電気の配線をすればコンセントからの電源供給も可能です。

 

 

 

あとは比較的依頼の多い案件ですが、よく年数の経過した玄関住宅の木製引き戸に設置してありますプッシュ栓錠から召し合わせ錠に取替の案件です。

 

プッシュ栓錠は、押し込んで鍵を回すためかけずらい点と、内側から解錠ができないため中の人が閉じ込めれらるといった事が発生してしまいます。

 

そのため、引き戸と引き戸が重なる所に穴を開け召し合わせ錠を取付いたしました。

これで鍵での開閉もストレスなく鍵を指してそのまま回すだけになります。

また内側からも開けれるようにし内外で連動するようになりました。

 

 

 

今回はGOAL製のS-1704といった製品を取付ましたが、住宅向けのディンプルキーでMIWA製のSL09-1LS、またはアルファ製のF4056-ALUといった製品もあります。

 

 

年数が経過して廃盤になっていても、加工すれば取替もできますので、またお気軽にご相談ください。

 

錠前において、鍵での解錠が今ではカード・リモコン、さらには指紋・静脈・顔認証・遠隔での操作とますます便利になっております。弊社は古い錠前から最新の電池錠や電気錠の取り付けを行っております。ご要望や金額に沿った提案を致しますので気軽にご相談ください!

 

株式会社ドアメンテナンス 石川営業所 川上大地 

公式SNSリンク  :https://lit.link/doormaintenance